もうそろそろ、海開きですね。
この水晶浜は「日本の水浴場88選」に選ばれたらしいですよ。
これからの時期、家族連れや友達と大勢で海水浴に出かける人達が多くなりますね。
梅雨も明け、海でプールで楽しい夏を過ごしたいと思います。
でも、水難事故が多くなる時期でもあるので
そこはみなさん気を付けて楽しいんで過ごしましょうね。
もうそろそろ、海開きですね。
この水晶浜は「日本の水浴場88選」に選ばれたらしいですよ。
これからの時期、家族連れや友達と大勢で海水浴に出かける人達が多くなりますね。
梅雨も明け、海でプールで楽しい夏を過ごしたいと思います。
でも、水難事故が多くなる時期でもあるので
そこはみなさん気を付けて楽しいんで過ごしましょうね。
サスペンスドラマで犯人が人を呼び出す場所や、逃げ込む先が何故「断崖絶壁」の場所なんだろうと小さい頃から疑問に思っていたら、とあるテレビ番組で私と同じような疑問を抱いた芸人が番組プロデューサーにこの疑問を投げかけていました。答えは「スリル感。犯人が切羽詰っている感じがより出せるから」だそうです。結構ギリギリの所で撮影したりしているから俳優さんってスゴイなと関心してしまいます。
そんな断崖絶壁がある福井県三国の東尋坊ですが、なぜ東尋坊という名前になったかというと昔「東尋坊」という自分勝手な僧侶がいて手に負えなくなった他の僧侶が今の東尋坊である断崖絶壁から突き落としたことから名付けられたそうですよ。この突き落とした背景には1人の女性を取り合っていたという事も聞きました。
そしてこの東尋坊ですが自殺の名所とも知られていますが、自殺志願者の人を保護しようという活動もあるみたいです。しかし心無い地元の議員が「自殺志願者が減ってしまうと、自殺の名所としての知名度が下り集客が減る」と言ったそうですよ。
人が亡くなるよりもお金の事しか考えていないヒドイ人間もいるんですね。
東尋坊という場所は切ない恋心を抱いた男性の結末でもあるという事で、ますます行ってみたい場所だなと思います。
三重県伊勢市の二見興玉神社にある夫婦岩。
先日伊勢に遊びにいったついでに夫婦岩までドライブがてら向かいました。
生まれて初めて見る夫婦岩に思わず感激してしまいました。
大きな岩とそれに寄り添うように佇む小岩。まさに夫婦のような存在です。
いつもは子供もつれて旅行にくるのですが今日は子供を義母に預けて
久しぶりに夫婦で出かけたので、夫婦岩を見てよりいっそう夫婦の絆というのを
見つめなおすことが出来ました。また、夫婦岩には不思議な力が込められているそうです。
若い女の子の間ではやっているパワースポットの一つだそうで。
皆さんも伊勢にいったさいには是非、夫婦岩に立ち寄ってみてください。
一度は行ってみたいなと思っているのが鳥取砂丘なのですが、毎年なのか分かりませんが12月中旬から下旬にかけて光の祭典がやっているそうです。すっごい気になるから今年あたりに見に行ってみたいなと思います。
ネットで調べてみる限り、かなりキレイです☆
そして砂丘に映し出される陰影も気になります。
そんな所に彼氏と行けたら良いなって思っているのですが、恋愛と言うのはなかなか難しいもんですね。
友達は彼氏と鳥取砂丘に行き大喧嘩をしてしまったそうです。
その原因はほんと些細な事みたいなんですけどね。
あと、砂丘といえば・・・らくだ!!ですよね。
すごく乗ってみたいんですよ。
サイトとかみているとすっごく可愛く思えてしかたありません。
ますます、楽しみが増えました。
〒699-2305島根県大田市仁摩町天河内975
電話0854-88-3776
20代の女性なら知っている人も多いと思いますが「僕らがいた」という漫画を ドラマ化した時に何度か登場した場所が仁摩サンドミュージアムなんですが、 ここにはとても大きな砂時計があるんですよ。 その砂時計に入っている砂はなんと1t!!この砂が1年かけて上の容器から 下の容器に落ちてくるわけなんですが、この下でカップル達が「また来年も 来ようね」なんて誓い合ったりしているロマンチックな砂時計なんです。 そんな素敵な仁摩サンドミュージアムに私はまだ一度も行ったことが ないのですが、なんと来週、出張で島根に行く事になりました☆という事で スケジュールの中にはもちろんサンドミュージアムが入っています。 砂時計ってもちろん下に落ちてきたのは過去の物ですよね。なので したに落ちてきた過去を振り返り反省する良い場所になりそうです。 もちろん未来も見てきますよ!!
島根県松江市にある全天候型テーマパークです。
とても広い敷地で、花と鳥を中心としたテーマパークとしては世界有数の規模で、
ペンギンの散歩や飛行ショー、鳥とのふれあいなどのイベントが人気です。
バードショーでは、タカとハヤブサのショーでは、空中に投げた餌)にハヤブサが一気に飛びかかり、空中でキャッチする様子を見ることが出来ます。その俊敏さと切れのよさに思わず「おー」と言ってしまいます。
ペンギンの散歩は、季節やイベントにあわせて色々な格好をしたよちよちペンギンがとってもかわいくて、小さな子供達もとても喜んでいます。
名札をつけていたり、水筒を掛けていたり(すごいなで肩なので、かけているというより、巻いている?んですが)
フクロウの飛行ショーは、1日2回、スタッフが呼びかけると、大きな翼を広げて飛んできます。観客の頭上すれすれを飛行する姿は大迫力で、羽ばたきの風を感じます。
手乗り体験も出来ますので、まじかでかわいいふくろうを観察したり、写真を撮ったりできます。
トロピカルエイビアリーでは、ジャングルのような温室で、熱帯系の鳥類を見ることが出来ます。
フォーゲル牧場では、羊やらくだ、カンガルー等の草食系の動物を見ることが出来ます。
パラダイスホールでは、なんと人なれしたオオハシが専用のえさを持っているのを見ると、近寄ってきてくれるので、鳥達を腕に乗っけることが出来ますよ。ほんとかわいい~!
鳥取市だけで作られている食べ物です。
ちくわは魚のすり身で出来ていますが、昔、鳥取藩の財政がまずしく、獲れる魚も少なかった為、豆腐と混ぜてちくわを作りました。豆腐は木綿豆腐が使われています。
普通のちくわは焼きますが、とうふちくわは蒸して作ります。
とうふちくわの製造では「ちむら商店」が大手ですが、豆腐と魚のすり身が7:3です。
賞味期限がとても短く冷蔵庫で3日が限度ですから、豆腐の賞味期限と同じだと思ってください。
お土産などに持って帰れるように真空パックのものを買うと2週間くらい持ちます。
他県では知らない方が多く、旅行先で試食して知った方も多いですので、お土産に買っていかれると新鮮で喜ばれるかもしれませんね。
TVの放送(ケンミンSHOW)で鳥取県民は1世帯あたりのちくわの消費量が日本一ですって。
おかずというより、お腹が空いたとき、冷蔵庫にあると、便利というおやつ的な食べ物として、なじみがありますが、皆さんのご家庭では、どうでしょうか。
ちくわの事を書いていたら、無性にちくわを食べたくなってきちゃいました。
鳥取県のほぼ中央に位置するのが倉吉市。赤い瓦と白壁が印象的な白壁土蔵群は、ぜひ散策したいところ。あわせて、三徳山は世界遺産登録活動中の名跡。世界屈指のラジウム泉として有名な三朝温泉は800年以上の歴史を持つ山陰屈指の名湯。また、湖に沈む夕景が美しい東郷湖畔にある東郷温泉、はわい温泉も訪れたいエリア。二十世紀梨の本場としても有名。
神話で名高い大国主命を祭り、縁結びの神様として親しまれています。社殿は大社造りといわれる日本最古の神社建築様式で、伊勢神宮と並称されています。
出雲大社(いずもおおやしろ、いずもたいしゃ)は島根県出雲市にある神社である。式内社(名神大)、出雲国一宮で、旧社格は官幣大社。現在は神社本庁包括に属する別表神社、宗教法人出雲大社教の宗祠。明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。
祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。古来より「国中第一之霊神」として称えられ、その本殿は「天下無双之大廈」と評された。
縁結びの神様としても知られ、神在月(神無月)には全国から八百万の神々が集まり神議が行われる(神在祭 旧暦10月11日~17日)。正式名称は「いずもおおやしろ」であるが、一般には「いずもたいしゃ」と読まれる。二拝四拍手一拝の作法で拝礼する。